
日本産業衛生学会
Research Group of SMEs safety and health
本研究会は、日本の産業構造に欠かせない中小企業の労働衛生に関わる課題に
ついて共に考え、解決のための活動を推進することを目的に活動する組織です.
お知らせ
令和5年10月27日(金)~29日(日)の第33回日本産業衛生学会全国協議会(甲府)にて「中小企業安全衛生研究会フォーラム」を下記の通り開催します。
「中小企業におけるエイジフレンドリーな職場づくりを目指して」
日時:10月27日(金)18時~20時
場所:YCC県民文化ホール会議室
座長:中平 浩人(新潟青陵大学)高山 英之((株)高山産業医事務所)
①「石川県下の高年齢労働者の体力測定結果から」
(石川産業保健総合支援センター 亀田真紀)
②「高年齢者の多いバス会社での健康増進の取り組み」
((一財)石川県予防医学協会 田畑正司)
③「小売業における労災防止対策の実際」
((株)平和堂健康サポートセンター 河津雄一郎)
④「高年齢者がより活躍できる職場づくりを考える」
((株)ササキ代表取締役社長 佐々木啓二)



令和5年5月12日(金)に第96回日本産業衛生学会(宇都宮)にて、
中小企業安全衛生研究会自由集会が開催されました。多くの方のご参加、ありがとうございました。 活動報告はこちら



コロナ禍の中小企業における職場環境変化と展開した取り組み等に関するインタビュー調査の論文が早期公開されました
コロナ禍の中小企業における職場環境変化と展開した取り組み,成果,促進要因~経営者・人事労務担当者へのインタビュー調査より~(産業衛生学雑誌J-STAGE早期公開(2023年3月10日))



中小企業における新型コロナ対策のインタビュー調査の論文が公開されました
公開のアドレスは下記の通りです。
中小企業における新型コロナウイルス対策への取り組みと望まれる支援 (jst.go.jp)